入会のご案内
ファッション産業は世界2位の環境汚染産業だと、国連貿易開発会議(UNCTAD)に指摘されており、持続可能な社会の実現にどのように貢献していくかが課題となっています。
ここを解決していくためには、繊維生産・製造・回収・分別・再生・再利用、つまり繊維を循環させることが、こうした状況下で重要なカギを握っています。
当協会は、「衣」の消費後の行方を見つめ直すために、天然繊維にフォーカスし地域と協力して回収分別し、さまざまな方法によって製品として再活用した上で、最後には土に還し植物を育てるなど、広い範囲での循環活動を通して、持続可能な社会の実現を目指して参ります。
つきましては、是非この機会に当協会への入会をご検討いただき、ご支援・ご協力をお願い致します。


会員入会要綱
団体名称 | 一般社団法人天然繊維循環国際協会 |
---|---|
設立 | 2021年10月 |
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 3-18-22 |
沖縄事務所 | 〒901-0154 沖縄県那覇市赤嶺 2-7-11-2F |
連絡先 | TEL 03-6821-1925 |
メール | office@nico3.or.jp |
協会概要
天然繊維循環国際協会は、天然繊維を循環させ持続可能な社会を創ることを目指し、2021年10月に設立した。
持続可能な循環社会の実現一個人、企業では叶わず、様々な人々の協力が必要不可欠であるためである。
そのため、NICOは個人、企業、自治体を地域ごとのコミュニティでつなぎ、様々な取り組みを行っていく。
以下の活動は、その取り組みと一部である。
入会方法
当協会の活動趣旨とそれに基づく事業に賛同し、これらを支援し参画する会員として、入会申込書フォームから登録する。
理事会の審査を経て、事務局が送付する口座へ当該年会費として一年分を納入する。
【会員種別】
「正会員/賛助会員」企業等が対象
「地域循環パートナー」教育機関、自治体、地域団体などが対象
会費
会費は1ヵ年分を前払いするものとし、以後1ヵ年毎の年度11月に納入する。
ただし、年度途中に入会した場合は、次の10月までの年会費を月割り計算した額を入会時に納入し、次年度から1ヵ年分の年会費を毎年11月に支払う。
各会員の1ヵ年分の会費金額は以下のとおりとする。
正会員 50,000円(1口)、賛助会員 10,000円(1口)
一旦納入された会費は、理由の如何を問わず返還されない。
また、年の途中で退会した場合の未経過分会費も同様の扱いとする。
特典
正会員、賛助会員、地域循環パートナーは以下の特典を受けることができる。
【全会員向け】
・NICOが推進する取り組みに関する情報やイベントの案内、また天然素材の循環に関わる会員の取り組みの情報が送付される。
【正会員のみ】
・ご意見を頂き、協会の取り組みの参考とさせて頂くとともに、他会員様との交流の場を創出する。
・循環の取り組みに参加することができ、その取り組みに協会ロゴを使用することができる。
ロゴを使用することで対象顧客にわかりやすく循環への取り組みを伝えることができる(別途ロゴ規定あり)。
入会のお申し込み
下記のボタンより入会申込書フォームにご記入の上、申し込みください。
審査をさせていただいた上で本協会へ入会といたします。